スッキリ生活ブログ

貯蓄・家庭の知恵・整理収納などについての情報発信をしてゆきます。

停滞は衰退

どうも、お久しぶりです。

のじのじです。

 

最近仕事で新しいプロジェクトが進んでいたのですが、どうにかこうにか軌道に乗り始めてきました。

夏休みに休日出勤して大幅に職場改造し、やっと一カ月で形になったという感じです。

 

最近こんな本を読みました。

スペンサージョンソン著:「チーズはどこへ消えた?

 

この本の言いたいことは一言で言うと今回のブログの題名でもある、

「停滞は衰退」です。

 

ちょうどこの本で言っていたことが、今回私の会社の新しいプロジェクトでも起こったのでご紹介します。

 

私の会社のプロジェクトは、簡単に言うと今までの仕事方法を変えて効率のいい方法に変えるというモノ。

そのため、慣れた仕事の仕方をいったんリセットする必要があります。

 

その中で次のパターンの人が現れました。

 

  1. 積極的にアイデアを出してやる方法を考える人
  2. 1のアイデアに乗っかって一緒に頑張って進める人
  3. 最初は文句を言っていたが、しぶしぶ変化に慣れる事にした人
  4. ボイコットして変化に参加しない人(ごね得狙い)

 

コレ、まさにこの本で紹介していた4タイプの人達でした。

 

結局、「チーズはどこへ消えた」では1と2の人が最も利益を上げると言っていましたがまさにそうでした。

3と4の人は厳しい現実が待っている感じ。

 

会社でも3と4のような人がいましたが、結局みんなが大変な時にに文句しか言わなかったので、立場を悪くしています。

 

私は今回のプロジェクトでは1のタイプの動きをできたと思っています。

 

今回の4タイプの人の動きですが、これは仕事だけに言える事ではないのではないでしょうか?

人生のどんな場面でも慣れた事をやり続けるのは気楽です。

ただ、新しい事にチャレンジし続ける人は何歳になっても素敵だと思います。

 

私ももうすぐ40歳ですが、常に新しい事に積極的に取り組める人になろうと改めて思いました。

ただ、中途半端に次々にやる事を変えるのもあまり良くないので、一つの事をある程度しっかりとできるようになってから次に進める人になろうと思います♪

 

どんな変化にも対応できるように常に勉強し続ける事ってとても大切だなと思った今日この頃でした。