スッキリ生活ブログ

貯蓄・家庭の知恵・整理収納などについての情報発信をしてゆきます。

お金の見直し、お金を貯めるための5ステップ!

お金だけがすべてではないかもしれませんがお金が無いと苦しいのは事実。

 

実は私も貯金ができない人間でしたが、ここ数年で徐々にですが貯蓄ができるようになってきました。

 

今回は具体的に私が実践してきた貯蓄するための方法を順番にご紹介します。

 

具体的なお金を貯めるステップはこちら!

 

  • ステップ1:モノを手放す
  • ステップ2:家計簿をつける
  • ステップ3:固定費を見直す
  • ステップ4:変動費を見直す
  • ステップ5:お金を増やす

ステップごとにご紹介しますのでぜひご参考にしていただければ幸いです♪

 

目次

 

ステップ1:モノを手放す

これについては過去の2記事でも詳しくご紹介していますので詳しくはこちらをご参照下さい↓

noriji001.hatenablog.com

 

実はこの「モノを手放す事」を1番先にやる事には理由があります。

 

それはこちら

  • ストレスが減る
  • 時間が増える
  • 取捨選択の力がつく

モノを手放してスッキリしてくると、予想以上にストレスが減ります。

人は個人差がありますが、1日に約35,000回の選択を脳で行うそうです。

これが35,000回を上回ってオーバーワークになるとストレスが溜まったり、混乱したり、気分が沈んだりしてしまいます。

 

モノを減らすと選択肢も狭まるので、余計な事に思考しなくても良くなり頭がすっきりするのです。

そして、そのスッキリした脳で仕事やプライベートを過ごすと、必然的にやるべき事だけに集中するので時間が生まれます。

こうして生まれた時間は他の有益な事に使えるのです。

 

そして、モノを手放す事を貯蓄のために一番最初にやる最も有効なメリットは私はこれだと思っています。

「取捨選択の力がつく」

これは、貯蓄に限らずとても強い力です。

まずこの力が付いていないとこの次のステップ以降でも挫折する可能性大なので要注意!

逆に言うと取捨選択の力さえあればある程度仕事でもプライベートでもうまくゆくと私は勝手に思っています(笑)

 

ぜひモノを手放す事を続けて、取捨選択の力を高めましょう!

ちなみにこのステップ1はその後のステップを続けている間もずっと続けてもらった方が良いステップです。

ステップ2:家計簿をつける

貯蓄を増やすという目的のためにやるべき事は家計簿です。

ここでは家計簿をまずつけるという事を始めましょう。

 

特にここですべきは「支出」:出ていくお金を把握する事。

 

家計簿には次の方法があります。

  • 手書き
  • Excel
  • アプリ

ちなみに私はすべて試しましたがアプリに落ち着きました。

というか手書きとExcelは挫折しました…。

挫折理由は、やり忘れて面倒くさくなってしまう事。

 

結局アプリに頼る事にしたのですが、コレがすごいです。

私の使っているアプリは「Money Forward Me」

moneyforward.com

残念ながら去年12月から無料版を使うハードルが上がってしまい、無料版では口座やクレジットカードを4つまでしか登録できくなってしまいました。

しかし面倒くさがりには最強のアプリで、買い物をクレジットカードなどの電子決済でほとんど対応する私の場合は自動で家計簿を作成してくれ、管理する時間がいりません。

 

ぜひアプリでも手書きでもExcelでも自分に合った家計簿をつけてみて下さい。

大事なのは「1ヶ月にいくら使っているか」という支出を把握する事です。

ステップ3:固定費を見直す

これはどのお金に関するブログや動画チャンネルでも載っているので、知っているよという方も多いと思います。

 

固定費とは1ヶ月の支出の内、一定額が毎月払わらる物。

意外とたくさんあります。例えば

  • 家賃
  • NHK
  • 新聞代
  • 各種サブスク
  • 携帯料金
  • 保険
  • ローン 

など。

これらは払う金額が大きいので見直し効果が高いんです。

しかも一度見直すとずっと効果が継続します。

 

私が実際に見直した固定費は「携帯料金」「サブスク」「保険」でした。

 

携帯はよく格安SIM乗り換えを勧められますが私の場合はドコモのプラン変更で対応しました。

家族間での割引やその他サービス利用を検討すると最も良かったのがドコモだったからです。

あまり出先で通信しないので1ヶ月1Gまでに通信を抑え、2000円程度に携帯料金を抑えています。

 

サブスクでは個人的にインパクトが最も大きかったのは「少年ジャンプ卒業」です。

小学生の時から20年以上購読していたジャンプですが、生活の変化から読む時間が減っていることに気が付き、読むのを辞めました。

生涯中2病の私にはこれが一番の「取捨選択」だったかもしれません。

子供でなくなってからかなり長い時間がかかりましたが中二病卒業できたのだろうか?

 

保険に関しては自動車保険をネットの保険に変えました。

なんと、同じ補償内容なのにもかかわらずそれだけで年間約7万円の節約に!!

しかし、これも実はハードルが高かった。

実は私の父は保険の営業マンなのです。

父の保険解約するにあたってもひと悶着ありました。

しかし年7万はでかい!

清水の舞台から飛び降りるつもりで思い切りましたが全く後悔ありません。

 

私の体験談ばかり語りましたが、固定を削ると効果が大きいです。

皆さんも少しでも固定費を視えるかして減らしてみてはいかがでしょうか?

ステップ4:変動費を見直す

まず固定費を減らしたら次は変動費です。

変動費は簡単に言うと先ほどのステップ3の固定費以外のすべての支出。

 

モノを手放す訓練を積んでいると、自分にとって最も重要なお金の使い方が徐々にわかってくるので、変動費見直しをすることでライフスタイルも変わります。

 

例えば付き合いで会社の飲み会や食事をしていて「外食費」がかさんでいた。

良く考えるとその食事ではストレス発散できておらず逆にストレスをため込んでいた。

こんな事が誰でもあると思います。

 

変動費は人間関係に関わる事が多いので見直すのも大変ですが、私が重要視するのは「本当に自分が楽しめているか?」です。

 

嫌な外食でも本当に楽しめていない場合、切る勇気は一瞬、もしくは気まずさが残るのは長くても1ヶ月です。

切った事でいじめてきたり攻撃してくるような場合は距離を置きましょう。

どっちにしろそんな関係続けていてもつらいだけですから。

ほとんどの場合自分が抜けてもあまり関係なく人間関係は回ってゆきます。

 

変動費ではこれはしなきゃと決めつけている事はありませんか?

良くあるのが服です。

衣替えのシーズンにはトレンドの服を何着か買わなきゃ。

そういった事がストレス解消につながっていればいいのですが、本当に着る服なのかを考えてモノを買う事も重要です。

私は重要なのはトレンドではなく「自分が気に入る服を着る」事だと思っています。

気に入っている服があれば季節ごとの服の買い替えも必要なくなるかもしれません。

 

ステップ5:お金を増やす

最後のステップです。

実はステップ4まで実践すればもう貯蓄体質になっています。

ただし、ステップ1の「モノを手放す」事を続けて取捨選択を続けるとお金を増やすスキルも少しずつ身についてきますので、どうせならお金を増やしてみませんか?

 

私もわずかですが、お金を増やす事を実践していますのでご紹介いたします。

それはこちら!

 

 

主収入を増やす

取捨選択の訓練を積んで、自分の本業に取り組んでいると仕事の成績が個人差はありますが良くなってきます。

 

私はモノを手放す事をしてから仕事でも少しずつではありますが実績を残せるようになりました。

 

ただし、会社員の場合は実績が残せても収入が増えるようになるのは良くて1年、悪くて数年かかると思っていてください。

残念ながら多くの会社の昇進時期は年1回しかなく、すぐに昇進ができる事の方が少ないです。

 

ただし、昇進できなくても仕事がスムーズに回るようになると気分良く仕事ができます。

 

副業する

最も手っ取り早くお金を増やす事ができる方法です。

 

今は副業がとても簡単にできる時代です。

私が会社員になりたての時は副業=夢の時代でした。

 

最も簡単な副業はクラウドワークスのような副業サイト登録です。

 

私の会社は副業OKとは謳っていませんが、副業している方が何人かいる会社だったので試しに副業サイト登録を昨年しました。

現在1年続けましたがコンスタントに小遣い稼ぎができています。

 

また、副業は楽しいです。

副業して初めて気が付いたのですが仕事は自主的に見つけて稼ぐ方が楽しく感じます。

自分の本業に悩んでいる方は副業で一回楽しんで仕事をしてみるのもリフレッシュに繋がるのではないでしょうか?

株式投資

これは怪しい!と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

はじめに言っておくと株式投資は余剰資金がある方が実践してください。

間違っても借金返済中や貯金0状態からはじめないようにしましょう。

 

株と一言で言っても投資商品は世の中に山のようにあります。

 

私は投資関係の入門本を読み、貯蓄50万円が達成した時点で積み立て投資を始めました。

 

積み立て投資のメリットはこちら♪

  • 銀行よりもお金が増える
  • 投資金額コントロールが楽

貯蓄できるようになってきたら、1ヶ月にいくらの余剰資金ができるかがわかります。

そうしたら無理のない範囲(余剰資金の半分程度)を積み立て金額として登録するのです。

こうする事で、使い過ぎや投資しなさすぎを防げます。

 

さらに色々な投資入門動画や本でも言っているのですが、ローリスクローリターンな商品に投資するとリターンが年5~10%は帰ってきます。

銀行の金利が0.03%とかの時代なので約100倍以上のリターンです。

ただし、投資は本当に奥が深く儲かる可能性が高い商品と言っても確実ではありません。

大事なのは自分で選んで買って、損しても自己責任と思える事。

そのために本を読んで勉強する事をオススメします。

私はこの本を読みました↓ 

www.amazon.co.jp

 

あえてオススメの商品は紹介しません。

皆さんの取捨選択で何を買うか、買わないかを選択してもらえると幸いです。